
ガソリンスタンドに応募するときの志望動機【例文付き】
ガソリンスタンドでバイトや社員として勤めるには、応募後、希望の店舗等で面接を受けることになります。その面接の際、または応募時の提出書類の中で、志望動機を採用担当者に伝えるシーンがあります。今回はどのような志望動機であれば採用担当者に伝わるのか、例文付きで考えてみましょう。
ガソリンスタンドの志望動機① ―働きたい理由を明確に
あなたがガソリンスタンドに勤めたいと思った理由はなにでしょうか。まずは、正直な自分の気持ちをまとめてみましょう。志望動機の例として「車が好きだから」、「車に関する、様々な技術を身に付けたいから」、「体を使って接客するのが好きだから」などが考えられます。
経験に基づいて、オリジナル性や強みが感じられる志望動機を
活躍したい意欲があっても、テンプレートに使いまわされたような志望動機では、あなたの気持ちは相手に伝わりません。
志望動機のベースがまとまったら、自分の経験や考えを盛り込んで、オリジナル性や強みが伝わる内容にまとめましょう。
「車が好き」という志望動機ならば、車に関する体験を加え、「体を使って接客するのが好き」であれば、チームワークが得意な点と、部活動などで培った体験をアピールできます。
マイナスな志望動機は避ける
自分の希望や要望だけが書いてあることや、内容に具体性がなく、応募先を選んだ理由が伝わらないなどは、採用担当者にマイナスのイメージを持たれてしまいます。
プラスの印象を与える為には、応募者の考えと応募先の共通点を志望動機に挙げることや、自分の経験やスキルがどのように活かせるか述べることも採用担当者が評価しやすいポイントです。
また、志望動機を考える際には、経営者側の視点も意識しましょう。経営者としては、まず明るく元気に仕事ができる人材を重視しています。さらに、経験者やモチベーションの高い人が求められる為、経営者の求める人材と合致し、入社後に活躍できれば正社員として採用される道も開けます。
ガソリンスタンドの志望動機② ―求める人材に近いとイメージしてもらおう
接客に活かせるスキルをアピールする
ガソリンスタンドでは、リピーターの存在が非常に重要な為、何度も来店してもらえるような接客ができる人材が求められるケースも多いです。
その為、コミュニケーション能力や接客技術も必要とされます。「どんな時も元気に明るく挨拶します」「明るい性格を活かして、雰囲気の良い職場づくりに貢献したい」「どんな年代の人とも積極的にコミュニケーションをとります」など、接客に活かせるポイントをアピールしましょう。
採用後のビジョンが伝わりやすい志望動機を
明確なビジョンがある人材は、採用後も目標に向かって取り組めると判断されやすくなります。
例えば、「大きな声を出してハキハキと動ける」は、ガソリンスタンドでの接客向きだと判断されやすく、「車に関する技術を身に付けたい」は、仕事への興味が強く、長期にわたり勤めたいというアピールに繋がります。
また、「関連資格を習得したい」は、近い将来のビジョンが明確であり、期待できる人材だと採用側が感じる可能性があります。
ガソリンスタンドの志望動機③ ―なぜ選んだか?
数多くあるガソリンスタンドの中からなぜ、応募先を選んだのか明確に伝えられる志望動機にしましょう。
「家から近いから」「ガソリンスタンドで接客がやってみたい」などの漠然とした理由を書いても、他のガソリンスタンドでも良いのでは?と思われてしまいます。
応募先のどんなサービスや姿勢に惹かれたのか?そしてその惹かれたポイントが、自分のやりたいことと、どんな風に繋がっているのか分かりやすく書く必要があります。
「自宅から近い」ということも、表現を工夫すれば立派な志望動機に
「自宅から近いから」「接客業が好きだから」などのシンプルな理由の場合、そのまま書いてしまうと熱意が伝わりづらいので、「自宅から近く通いやすい為、長期で働くことができる」「勤務時間やシフトに柔軟に対応できる」「人とコミュニケーションを取るのが好きな為、接客業に興味がある」など、表現を工夫することが大切です。
ガソリンスタンドで受けたサービスなどの感銘を含める
なぜガソリンスタンドで働きたいのか、なぜ応募先のガソリンスタンドなのかを明確にしましょう。自分の具体的なエピソードを付け加えることで積極力が増します。
例として「パンクした際の対応助けられ、安心した」や、「気持ちの良い挨拶や、丁寧な清掃など、きめ細かなサービスが心に残った」など、体験や感想を盛り込んで伝えましょう。
ガソリンスタンドの応募に使える志望動機例
実際の志望動機の例文を紹介します。
自分が伝えたいことの言い回しや、アピールするポイントなど、書き方に悩んだら参考にしてみてください。
ガソリンスタンドの志望動機例 ―働きたい理由を込めたもの
私は、チェーン系の居酒屋で1年以上勤務し、接客の醍醐味である「お客様に喜んで頂くこと」の楽しさを実感しました。
感じ良く笑顔で接することは当然ですが、大きな声を出して働くことが好きな為、即戦力として貴社で働くことができると考えております。
前職での経験を活かし、疲れたドライバーの癒しとして、より丁寧な接客ができるように頑張りたいと思います。
ガソリンスタンドの志望動機例 ―求められる人材に近づけたもの
私は、学生時代から部活動に励み、身体を動かすことが得意で、体力には自信があります。声を上げつつ、部員全員と励まし合いながら取り組んできました。
常に元気な声が飛び交うガソリンスタンドは、私のスキルが活かせると職場だと考えております。何事にもテキパキと働いている貴社のスタッフの方々を拝見し、強く感銘を受けました。
貴社の一員として、一人ひとりのお客様に安心してご利用頂けるよう、親切な接客を心掛けたいと考えています。
ガソリンスタンドの志望動機例 ―なぜ選んだかを重視したもの
私は子供の頃から車が好きで、免許を取ってからはよくドライブに出掛けています。貴社の系列スタンドを利用することが多く、どの店舗に行ってもスタッフの方々の元気な掛け声と、親切な接客態度に感動し、居心地の良さを感じていました。
接客業は未経験ですが、同じ環境でぜひ一緒に働かせて頂きたいと思い志望いたしました。
ガソリンスタンドの仕事を探そう
『GASMANjob(ガスマンジョブ)』 https://gasmanjob.com/ は若い方からシニアの方まで、未経験から経験者、有資格者まで、ガソリンスタンドで働きたい人のための求人サイトです。日本全国のガソリンスタンドの給油・接客、セルフスタンドの監視業務等、パートやバイト、正社員の求人情報が満載ですので、是非ご覧になってみてください。