
【セルフSSの仕事(2)】安全・快適なカーライフを支える点検
2017年11月16日
■セルフSSの仕事(2) 〜安全・快適なカーライフを支える点検
ガソリンスタンドでの仕事を経験したことがない方へ向けて、セルフSSの仕事内容を徹底解説! 今回は「車の点検」についてご紹介します。
SSの業務は、給油に関わることだけではありません。お客さまが安全・快適なカーライフを送れるようサポートすることも大切な役目。そのために車を点検し、必要な商品があればご案内します。
◎点検・商品案内の例
・エンジンオイル……お客さまのお声がけし、ご了承いただけたら、ボンネットを開けてオイルの状態を点検。
・タイヤ……目視で状態を確認し、専用のゲージで溝の深さを確認したり、空気圧を確認したり。
・クーラント液……エンジンルーム内のクーラントリサーバタンクの液量や色を見て汚れ具合を確認。
・バッテリー……専用のバッテリーチェッカーで電圧を測定し、液量を点検。
・車検……車のフロントガラス上部のステッカーを確認し、車検日が近い場合はプランをご案内。
などなど、車が万全の状態で走れるようにさまざまな項目を点検し、必要に応じて商品をご案内しています。
最初は分からないことだらけかもしれませんが、仕事を通じて少しずつ覚えていくことで車の点検にもどんどん詳しくなれるはずです!
▼より詳しくセルフSSの仕事を知りたい方はこちらへどうぞ!
こんな記事も読まれています